インターネットで調べてバイクの修理をするので、整備の仕事が減る
ホームページや動画サイトにバイクなどの機械の修理方法が載っています。おかげで器用な人は自分で整備や修理ができるようになります。 しかし普通の人がネットで修理を覚えられると機械屋さんの仕事は減ってしまい仕事がなくなってしまうのでしょうか?
少ない資金でバイクを買いたいのですが、なかなかどれにするか決められません。 中高年になると 自由に使えるお金は制限されてしまいます。少ない小遣いで 何とか買えるバイクはないかと、グダグダと考えていることを書いたブログです。
ホームページや動画サイトにバイクなどの機械の修理方法が載っています。おかげで器用な人は自分で整備や修理ができるようになります。 しかし普通の人がネットで修理を覚えられると機械屋さんの仕事は減ってしまい仕事がなくなってしまうのでしょうか?
自転車のオフロードでも中高年の父親がケガをすると聞きました。 そんな怖いことを聞くとこれから 250のオフロードも買おうかなと考えているおじさんの私は、 250のオフロードバイクに乗ることが怖くなってしまいました。
あまり人気がないベンリー110ですが、燃料タンクが10リットルと大変多きく燃費も良いバイクです。気になったので調べてみました。 もっと値段が安ければ欲しい一台です。
春や秋は昼間と夜とでは気温が全然違います。 バイクで出かける時、昼間暖かくても帰りが夕方以降だとかなり寒くなります。 風は冷たくなり中高年の体は芯まで冷えてしまうこともあります。 スクーターなら収納があるので春や秋はカッパやジャンパーをいつも入れておくといいです。スクーターは収納も大きい方が良いです。
ドライブの目的地として海にする人達もいます。私達も若い時には海に行って何するわけでもないのですが、ただ海に行くだけでいい時もありました。 友達とみんなで、どこかに出かけられれば、それだけで楽しい時もあるんです。
中高年のおじさん達の中に125CCに乗っている人達はいます。 中高年になっても仲間と125のバイクで出かける人達もいます。 おじさんになっても原付で友達と出かけるなんて高校時代のようで楽しそうです。
ハイブリット車が増え燃費のいい小型も増えてきたのでスタンドが儲からなくなりスタンドが減りました。 ガソリンスタンドが減ったのでスタンドにいっても順番待ちちなければならず大変です。
125CCのバイクは高速道路に乗れないからといってツーリングにも行けないということはありません。 一般道を走って、自宅から100km圏内の場所に日帰りのミニツーリングが楽しめます。
車高の高い車は目の位置が高くて乗りやすいです。 車高の高い車にずっと乗っていたので車高の低い車は見づらくて運転しづらかったので嫌でした。 しかし古いカローラフィルダーを運転してみたら目の位置が低くても、操作しやすくて楽しく乗れました。
50代の私がオフロードを走れるバイクを買うとした場合、セロー250がいいか、クロスカブがいいか考得てみました。 他の中高年の方でもそう言うことを考えてことがあるのではないでしょうか?
新型カブ110が発売され、今すぐにでも、買いたい気分です。しかしこの新型カブ110をすぐに買うわけにいかないと思います。 125CCのバイクはこれから他にもいくつか新型が発売されそうです。クロスカブもモンキー125もさらにカブ125も出ると言うウワサがあります。
のろのろ運転の車が前を走っていると 多くの人がイライラして頭に来ると思います。 バイクの場合は、自分がゆっくりとのんびりと走っていると 無理やりにでも抜かされて危険な目に合うこともあります。 小型バイクは、ゆっくりのんびり走れる道を自分で探して楽しむといいです。
学生が250CCや400CCの大きなバイクを買うつもりなら、同じ値段で中古車が買えます。 人並みに楽しい青春を過ごすなら大きなバイクよりも中古車の方が良いです。通学は原付2種で行った方が良いです。
40代でも50代でもバイクに乗る時にヘルメットが必要ですが、ジェットヘルにすべきか、フルフェイスヘルメットにするべきか迷います。 安全性や視認性、自由感、軽さなどや、バイクに似合う似合わないもヘルメット選びには考慮するところになります。
2017年発売の新型ホンダカブ110がとっても気になります。国産に戻り、デザインもおなじみの形に戻りました。 値段はかなり上がったようですが性能はどうなのでしょうか? 私は原付2種のバイクに関心があるので新型カブ110にも興味があります。
125CCのバイクを一台買うとしたら、どんな基準でバイクを選んだらいいのか悩みます。 バイクには、乗る以外にもいくつか楽しみ方があります。 「この一台」の選び方、選ぶ基準、何をしたいか、どうしたら一番楽しいかを考えてしまいます。
いざという時にスピードが出ないと危ない思いをします。 最近の250CC以下のバイクは昔に比べてパワーがなくなってしまいました。特に原付はかなり遅くなってしまったようです。 安全の為には、緊急時などにスピードが出ないと危ない目に合うこともあります。
ダイハツのタント2017年式に試乗しました。 形が良く視点が高くよく見えて大変運転しやすいです。 軽なので遅いのは仕方がありませんが短所はよく揺れます。長所も、短所もあるようです。
125CCの高速道路に乗れないオートバイでコーヒーツーリングに行く場所は近くの道の駅でもいいと思います。 道の駅をインターネットで検索してコーヒーツーリングに行く場所として選ぶといいと思います。
125CCか150cc、250CCのバイクにするか悩みます。 車体の値段が違いますが、趣味でバイクを買うなら大きなバイクがいいです。 しかしお金がない50代にとっては何十万円もする大きなバイクを買うことができません。 バイクで高速に乗らないと決めれば125CCのバイクでもいい気がします。