パンクが心配で怖いから、チューブレスタイヤのバイクを選ぶべきか

Q バイクがパンクしたらどうしようか心配

バイクのブログを見ていたら パンクが心配になってきました。

ST250に乗っている人のブログで、
後輪がパンクした時
マフラーを外さなければならなくて大変だった。

スクーターに乗っている人のブログで、
パンク修理剤を携帯していたおかげで助かった、
という記事を見ました。
若い時には、
パンクなんてこと全然気にしていなかったのに、
歳を取ると、
色々つまらないことまで心配してしまいます。

パンクは怖いです。

バイクのタイヤは、
チューブタイヤとチューブレスタイヤがありますが、
機械に弱いから、
チューブレスのバイクを選ぶべきかなあ
と悩みます。

スポンサードリンク

◆パンクが怖いからチューブレスを選ぶべきか

資金的なことを考えて
125CCクラスのバイクを買おうと思っていますから、
パンクのことも考えなければなりません。

小型バイクだから
道の左の端っこを走ることが多くなる と思います。

道のはじっこは

釘やガラスの破片や
えいりな金属片が落ちていることが 多いのです

昔は、何回かパンクで困ったことがありました。

昔は、自転車屋が今よりもたくさんあったので、
出先でパンクしても、どこかの自転車屋さんで、
パンクを直してもらえた記憶があります。

スタンドでもパンクは直してもらえたようですが、
ガソリンスタンドも減ってしまったので、
パンクしたらと思うと心配になってきました。

ガソリンスタンドでも、チューブタイヤだと、
パンク修理してもらえないかもしれません。

現在は、自転車もバイク屋も減ったので
パンクして動けなくなったら
どうしたらいいか考えてしまいました。

◆チューブレスタイヤは空気漏れが多かった

20代の頃、ホンダのVT250に乗っていた時は、
よくパンクしました。

チューブレスでしたが、
釘が刺さり、よくパンクしていた記憶があります。

また、道の端や道の中央のコンクリートの段差を
変な角度で登っただけで
タイヤの横から空気漏れ が起きることもあったのです。

チューブタイヤよりも、パンクや、空気漏れが多かった ので、
チューブレスタイヤが嫌いになりました。
20年位前、ヤマハのジョグ50に乗っていた時も、
チューブレスタイヤでしたが、
やはり空気漏れがいつもありました。

1か月に何度かは空気漏れをして、
エアーを入れていました。
小さい空気入れを、持ちは混んでいて
出発の時には空気が入っていたけど
帰りには空気が抜けていることもよくありました。

バイク屋に見てもらったのですが、
「どこも異常がみつからない」と言われて
仕方なしに空気入れを携帯していました。

チューブレスは空気漏れが多いことを経験していますが
空気を入れれば乗れますから、
パンクに比べたら断然ましです。

でも、今のチューブレスタイヤは
そんな昔のものと比べられないほど、
よくなっている筈です。
できるならチューブレスタイヤにしたいです。

パンク

◆ロードサービスの加入を考える。心配するときりがない

チューブタイヤのバイクもいいのがあるけど

カブ110やクロスカブはチューブタイヤでしょう。
これも候補なのです。

でもやっぱりチューブレスのバイクを選ぶべきかなあ?

チューブレスタイヤを選ぶとしたらスクーターだな。
と思いました。

チューブレスタイヤなら、
パンク修理剤を携帯しておけばいいし、
自転車の空気入れも、収納に入れておけばいいのです。

スポンサードリンク

・パンクが心配ならロードサービスに入ればいい

パンクや故障の時の為に、
会費を払えば取りに来てくれるロードサービスがある
と聞いたことがあります。
JAF(ジャフ)もあります。

遠くに行ってパンクすることが、
年に何回もあるわけでもないけれど
パンクした時のことを考えたら、
ロードサービスの加入を考えておくべきです

そういう会費の負担もかかってきます。

125ccだと、ツーリングしても、
そんなに遠くには行くことはないだろうから
ロードサービスには入らなくもいいだろうと思います。
しかし250㏄クラスを買うようなら、
パンクした時に押してスタンドを探すことは大変だし、
遠くに行くこともあるので、
遠出してパンクや故障のことを考えると
ロードサービスも検討する必要がでてきます。

心配事を考えると、維持費がかかります。

パンク対策

とりあえずパンクのことを考えたら、
・バイクを買う時は、支店が多いお店で買うことを検討
・パンクしたらどうすればいいか、メーカーに聞いておく。
・パンク修理具を買って、使い方を覚えておく。

≫また、チューブレスのバイクを買って、
空気入れを持ち歩く。
ノーパンクタイヤ(チューブレスタイヤ)だと、
釘などが刺さっても、
刺さったままで、しばらく走れるから、

スタンドやバイク屋に早く行って直してもらえばいい

ああ、もう考えるのが面倒だ。
これでいいや、・・・ここまで。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!