
125のバイクでコーヒーツーリングに行く場所は近県の道の駅でも
125CCの高速道路に乗れないオートバイでコーヒーツーリングに行く場所は近くの道の駅でもいいと思います。 道の駅をインターネットで検索してコーヒーツーリングに行く場所として選ぶといいと思います。
少ない資金でバイクを買いたいのですが、なかなかどれにするか決められません。 中高年になると 自由に使えるお金は制限されてしまいます。少ない小遣いで 何とか買えるバイクはないかと、グダグダと考えていることを書いたブログです。
125CCの高速道路に乗れないオートバイでコーヒーツーリングに行く場所は近くの道の駅でもいいと思います。 道の駅をインターネットで検索してコーヒーツーリングに行く場所として選ぶといいと思います。
秋の紅葉の時期に高速道路に乗って、山や温泉に入りに行きたいです。 大型バイクを持っていれば高速道路も走れるし、サービスエリアも利用できて都合がいいです。 大渋滞になりますが、バイクだと車ほど渋滞に苦しまないので平気かもしれません。
40代50代のバイクに乗っている人にラーメンが好きな人もいると思います。ラーメン店に並んでいる中高年ライダーを見ますからわかります。 ラーメン店の駐車場に近県のナンバーの大型バイクが何台も止めてあります。ラーメンツーリングでしょう、楽しそうです。
50歳60歳代の人達は、旧車といわれる形のデザインが好きな人が多いと思います。 バイクも旧型バイクがかっこいいと思う人も多く、そのバイクの展示会があるようで見に行ってきました。旧型バイクを見ると若い頃を思い出します。
ホンダのシャリーを見ると高校時代を思い出します。私の高校時代にはバイク通学ができましたから、 ホンダのシャリーで通学したり、自宅のシャリーを乗っている高校生をよく見かけました。 もう販売されていませんが、今になって乗ってみたいと思うのです。
バイクを買ったらアルミでできた車庫が欲しいです。 高級バイクをしまっておくガレージは、男の秘密基地です。 中で何することもありませんが、ただ車庫が欲しいのです。
バイクに乗っていると、コーヒーを飲む為にツーリングに行ったり、 好きな場所を探す為にバイクに乗ったりします。 好きな場所でコーヒーを飲む事の為だけに、何時間かかけてツーリングに行くことも楽しいのです。 やっぱり大きなバイクが欲しいなあ。
1980年代の中頃まで原付50CCのバイクは、 ノーヘルでも良かったのです。あのノーヘルでバイクに乗れる爽快感は気持ちがよく、開放的で自由感がありました。 ノーヘルもよかったとおもいますが、やっぱりヘルメットは絶対に付けるべきだと思います。 夏はバイクは、薄着で乗りたくなりますが、安全な格好を心がけるべきかもしれません。
郵便局でも銀行でも使っているホンダのカブ。 性能はよくないでしょうが、乗り心地はよく壊れにくいし、操縦している感じもあって大変好きなバイクです。 郵便局のカブのエンジン音は、私は好きです。カブっていいなあ。
彼女や彼女でなくても女の子をバイクの後ろに 乗せて二人乗りしている人をうらやましいと思いませんか? 私は、女の子を乗せてバイクに乗っている人を見ると羨ましく思います。
子供の頃おもちゃのミニカーを集めていました。レーシングカーのプラモデルで遊んでいた高校生もいました。子供だと買えないから、大人になったら本物を手に入れよう、手に入れられるはずだと思っていました。 でも今のところまだ買えません。フィギアで我慢しています。それでもちょっといいです。